民医連綱領
私たち民医連は、無差別・平等の医療と福祉の実現をめざす組織です。
戦後の荒廃のなか、無産者診療所の歴史を受けつぎ、医療従事者と労働者・農民・地域の人びとが、 各地で「民主診療所」をつくりました。そして1953年、「働くひとびとの医療機関」として全日本民主医療機関連合会を結成しました。
私たちは、いのちの平等を掲げ、地域住民の切実な要求に応える医療を実践し、介護と福祉の 事業へ活動を広げてきました。患者の立場に立った親切でよい医療をすすめ、生活と労働から疾病 をとらえ、いのちや健康にかかわるその時代の社会問題にとりくんできました。また、共同組織と 共に生活向上と社会保障の拡充、平和と民主主義の実現のために運動してきました。
私たちは、営利を目的とせず、事業所の集団所有を確立し、民主的運営をめざして活動しています。
日本国憲法は、国民主権と平和的生存権を謳い、基本的人権を人類の多年にわたる自由獲得の 成果であり永久に侵すことのできない普遍的権利と定めています。
私たちは、この憲法の理念を高く掲げ、これまでの歩みをさらに発展させ、すべての人が等しく 尊重される社会をめざします。
- 一. 人権を尊重し、共同のいとなみとしての医療と介護・福祉をすすめ、人びとのいのちと健康を守ります
- 一. 地域・職域の人びとと共に、医療機関、福祉施設などとの連携を強め、安心して住み続けられるまちづくりをすすめます
- 一. 学問の自由を尊重し、学術・文化の発展に努め、地域と共に歩む人間性豊かな専門職を育成します
- 一. 科学的で民主的な管理と運営を貫き、事業所を守り、医療、介護・福祉従事者の生活の向上と権利の確立をめざします
- 一. 国と企業の責任を明確にし、権利としての社会保障の実現のためにたたかいます
- 一. 人類の生命と健康を破壊する一切の戦争政策に反対し、核兵器をなくし、平和と環境を守ります
私たちは、この目標を実現するために、多くの個人・団体と手を結び、国際交流をはかり、 共同組織と力をあわせて活動します。
法人概要
設立 | 1976年6月25日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設立の目的 (定款より抜粋) |
道東地方の厳しい自然と環境に立脚し、 住民のいのちと健康を守るために地域住民の期待にこたえ得る医療施設を設置運営するとともに、 医学の進歩と成果に学び、常に医療内容の向上に務め、 もって地域医療の発展に寄与することを目的とする。 老人保健施設を設置運営し、疾病・傷病等により寝たきりの状態等にある老人に対して、 看護医学的管理下の介護及び必要な医療等を普及することをめざす。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資本金 | 660万円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事業収益 | 43億9,147万円(2021年度実績) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
職員数 | 正社員380人/臨時・パート208人/その他22人 合計610人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所 |
|
沿 革
1976(昭和51)年6月 | 道東勤労者医療協会 設立 釧路・根室管内の11町村21か所で無料住民健診を実施 |
---|---|
1977(昭和52)年1月 | くしろ医院開設(無床)、釧路市内で初の夜間診療を実施 |
1978(昭和53)年1月 | 北海道民主医療機関連合会(北海道民医連)結成 北海道勤医協、道北勤医協、道南勤医協、道東勤医協の4法人で構成 |
1982(昭和57)年1月 | 釧路協立医院開院 |
1983(昭和58)年4月 | 釧路協立病院開院(56床) |
1983(昭和58)年7月 | 第1回友の会支部活動交流集会開催 |
1984(昭和59)年2月 | 釧路協立病院Ⅰ期建設計画フルオープン(106床) |
1985(昭和60)年6月 | 道東勤医協友の会連合会結成 |
1987(昭和62)年10月 | くしろ医院を移転・新築(有床化) |
1988(昭和63)年10月 | 桜ヶ岡医院開設(無床) |
1990(平成2)年5月 | 協立病院Ⅱ期建設オープン(146床) 外科・整形外科開設、リハビリ室オープン、デイケア開設 |
1991(平成3)年10月 | 協立病院II期建設計画フルオープン(198床) |
1994(平成6)年4月 | 協立病院に小児科、麻酔科開設 |
1995(平成7)年7月 | 訪問看護ステーションひまわりポート開設 |
1997(平成9)年5月 | 老人介護施設ケアコートひまわり開設 |
1999(平成11)年1月 | くしろ医院の病床を療養型病床に転換 |
1999(平成11) 年4月 | ねむろ医院開設(療養型病床群)、訪問看護ステーションエトピリカ開設 |
1999(平成11) 年10月 | 居宅介護支援事業所(7事業所)開設 |
2000(平成12)年4月 | ヘルパーステーションひまわり、協立病院に「B3リハビリケア病棟」開設 |
2000(平成12) 年10月 | 老健ケアコートひまわりで配食サービス開始(釧路市食の自立支援事業) |
2001(平成13) 年4月 | 老健ケアコートひまわり増床 (90 床) |
2001(平成13) 年6月 | くしろ医院デイサービスセンター開設(病床廃止、夜間診療休止) |
2001(平成13) 年8月 | さくらステーション(訪問看謳、ヘルパー、介護予防教室)オープン |
2002(平成14) 年4月 | ねむろ医院デイサービスセンター開設 |
2002(平成14) 年7月 | さくらデイサービスセンター開設、協立病院で院外処方箋発行 |
2003(平成15) 年 4 月 | ねむろ医院病床廃止、協立病院の小児科休止 |
2003(平成 15) 年 10 月 | 協立すこやかクリニック開設 すこやか介護事業所オープン(訪問看護、ヘルパー、居宅、デイサービス) |
2004(平成 16) 年5 月 | 協立病院回復期リハビリテーション病棟開設(2004年3月返上) |
2005(平成 17) 年10 月 | 友の会バス「むすぶくん」運行開始 |
2006(平成 18) 年 4 月 | 釧路市中部地域包括支援センター開設 |
2009(平成21)年10月 | 美原デイサービスセンター(小規模)開設 |
2010(平成22)年5月 | 協立病院・ケアコートひまわりで無料低額診療開始 |
2013(平成25)年10月 | サービス付き高齢者住宅すずらん開業 |
2014(平成26)年6月 | 協立すこやかクリニックで無料低額診療開始 |
2015(平成27)年4月 | 老人保健施設ケアコートひまわり、10床増床(100床に) |
2016(平成28)年9月 | くしろ医院の診療を休止 |
2017(平成29)年10月 | 旧くしろ医院の跡地にて「よろず寄り合い処くしろの森」開業 |
2018(平成30)年10月 | 看護小規模多機能型居宅介護すこやかを協立病院4階に開設 |
2019(平成31)年1月 | 協立病院での外科手術休止 |
2020(令和2)年3月 | 協立病院外科休止 |
2020(令和2)年10月 | 協立病院の全病床を地域包括ケア病床に届け出変更 |
2022(令和4)年9月 | 社会医療法人の認定 |